RC戦車2号;CHIEFTAIN (TANK)
タミヤの1/25RCタンク チーフテン (CHIEFTAIN TANK) 完成!
超信地旋回、砲塔旋回、砲身上下可能な4chRC装備
元は1967年デラックス戦車シリーズで、当時は有線リモコンです
・・・というわけで、私の場合カメラとフォト遊びは純粋にHOBBYと言えるか?疑問なので、こちらが本当の息抜きでしょう。
チーフテン戦車は09年11月に購入・製作開始したもので、RCタンクとしては2台目。
なんと完成までに14カ月も要し、暇を見つけては作りこんでいたのです。
このCHIEFTAINの製作では、生まれて初めてエアブラシを導入。
缶スプレーよりはるかに簡単で楽しい塗装作業を満喫しました。
キットは1967年当時、プラモ小僧にとって垂涎だった (おお!ペンFTと同世代に、これも○○小僧垂涎です) タミヤ・デラックス戦車シリーズの有線リモコン版の復刻・限定販売で、ランナーには1967の刻印が見られます。
当時は1/25といいうと巨大な戦車模型に感じられました。
いまどきの1/35 ディスプレー専用モデルと違い、モーターライズ(走行用)なので粗い作りですが、それでもモディファイをたっぷりやってあげると、それなりになります。
ただし、当時の金型なのでRCで本格的に走らせようとすると、あちこち無理があって駆動系も修正が大変でした。
細部のディテールアップも、RCで走らせることを考えると、こんなもんでしょう。
基本モデルは量産型とかなり違うので、相当改造しています
タミヤorプラモファンなら違いがすぐわかりますよね。。。
知らない人、これは後部、つまりお尻です (^_^ゞ
難しいことは抜きにして、08年に購入した陸自の90式戦車の相棒ができたわけで、1/25という1/35MMより一回り大きなスケールと、連結式履帯やサスペンションのグニグニした戦車らしい動きを楽しみましょう。
続く。。。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント