« 2017年2月 | トップページ | 2018年1月 »
HALFがちょうどいいWEBをご覧の皆様には連絡が遅れスミマセン。9月18日展示。20日から24日まで、ペンスケッチ展2017を無事開催しました。
うだうだ説明するより、画像をご覧ください!!!
▲こだわりの逸品!!!
▲一冊100円とは激安!!!
▲ミノルさん
▲山中さんより...
▲Tomyさんと、ほぼほぼ全員集合!!!
画像撮影・提供の皆様ありがとうございました。簡便性や動画もあり、どうしてもFB(フェイスブック)主体になりますが、よろしくお願いいたします。
2017/09/28 ■ペンスケッチ展情報 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
ペンスケッチ展2017 台風一過の秋晴れの中で展示を完了しました!!!20~24日皆様のお越しをお待ちしています!!!出展者の在廊表は以下で確認下さい。誰が在廊中かわかります。https://chouseisan.com/s?h=f78180794c884d88bae640dc42f627d2
2017/09/18 ■ペンスケッチ展情報 | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0) Tweet
出展者の皆様用のタイトルカードをUPしました。クリック拡大で印刷用原寸になりますので、ダウンロード/プリントしてお使いください。これをベースにアレンジは自由です。
また、フィルム原版(オリジナルのコマでなくてかまいません)を張り付けられるよう、A4判にしたのが2つ目になります。くり返し申し上げますが、ペンスケッチ展に細々した規定・規則はありません。展示方法も作品の一つと考えていますので、各自工夫してお楽しみください。
*ダウンロード方法がわからない方は、メッセージください。1.ハガキサイズ用
2.A4判サイズ用
2017/09/08 ■ペンスケッチ展情報 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
2017/09/08 ■ペンスケッチ展情報 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0) Tweet
MazKen: 時を超えるカメラ (エイ文庫)MazKenカメラ本第一弾。オリンパス PEN-Fシリーズのための、PEN-FTでスケッチされたフォトエッセイ。エッセイと言っても、巷の図鑑本をしのぐ高い資料性がある。これ以上旧くなることは無い、愛機 PEN-FTへの思い入れいっぱいの1冊。 (★★★★★)
MazKen: 複製空間/ReplicationSpace05年オリンパスギャラリー展作品。100%オリンパス PEN-FTで撮影した稀有な作品集。「PEN誕生から40年後の未来世界」。全編、暗い街中で手持ちの超・スローシャッター撮影や、思い切ったカラー処理など、フィルム撮影とデジタル処理の融合も見所。妄想空間が垣間見える。\1680送料無料 (★★★★★)
MazKen: 憧れカメラスタイル私が学生時代使い潰した愛機たちのフォトエッセイ。機械式カメラやフィルムがなぜ面白いか? 懐古趣味に溺れることなく語る。またフィルム-->デジタルデータの作成法など、現実的対処をMazKenならではの考察が随所にある、機械式カメラとフィルムフォトファンに贈る1冊。\1575送料無料 (★★★★★)
Mazken: 光画 VOL1フォトアートをもっと広い解釈で、多くの人に"参加型"で楽しんでもらいたい! そんな思いを込めたフォトマガジンです。既存の雑誌と違った、新しいフォトアート活動の啓蒙的実験誌です。\500送料無料 (★★★★★)
MazKen: OLYMPUS PEN E-P1 BOOK (カメラマンシリーズ) "MazKen本"4冊目。初代E-P1のビギナー向けハウツーやカタログ本ではありません。自腹購入したE-P1の分析と、とことん作品集です。お散歩カメラの作例はペンスケッチ展の参加者です! もちろんオリジナル・PEN-FTとの使い分けも、随所に出てきます。\1500送料無料 (★★★★★)
最近のコメント