« 2016年3月 | トップページ | 2017年2月 »

2016年9月の記事

2016/09/25

ペンスケッチ展12 報告

ペンスケッチ展12 金・土曜日のフォト日記です。
コメント抜きですみません。
FBが楽なもので、どうしてもFBにゴチャゴチャ書いてしまいます。
Img_0001
Img_0002
とても懐かしい人
Img_0003
1, 2年ご無沙汰だった人 来てくれて嬉しいです。
Img_0002_2
土曜日は例によって大混雑です。
Img_0003_3
ペンスケッチ展の原点の展示です。
Img_0004
B室でじっくり歓談されています。

いよいよ明日25日、17:30で閉幕。雨が上がると良いです!!!

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/09/22

[ペンスケッチ展12] 開幕しました!!!

[ペンスケッチ展12] 開幕しました!!!

9月21
日から25日19:30まで、青山一丁目徒歩5分の「サイト青山」にて公開中です!!!

*24日16時頃から、だれでも参加できる懇親会。
*最終日のみ17:30閉館。
撤収作業に入ります。
 

Img_0008

Photo

Img_0002

Img_0003

Img_0004

Img_0005
 
Img_0006_3

Img_0007_2
 
Img_0009_2
 
Img_0010
 
Img_0011_2
 
Img_0012_2
 
Img_0013
0829cweb

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016/09/16

ペンスケッチ展12 在廊予定表

今回も、参加者の皆様の在廊予定を共有したいと思います。
*強制ではありません。予定と違っても構いません。

知人やお友達が、誰かを訪ねて来たとき「今日は夕方からくるそうです...」とか使えるんですよね。ご協力ください。
尚、自分の名前をクリックすると訂正・変更できます。

*フルネームでも、姓or名だけでも構いません。誰でも誰か、わかるようにお願いいたします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016/09/11

出展者の皆様、タイトルカードです


お待たせしました!!!
出展者の皆様用のタイトルカードです。
拡大で原寸になりますのでダウンロード/プリントしてお使いください。
* FB掲載の画像は圧縮なので、画質劣化しています。

Title_card12

これをベースにアレンジは自由です。
また、フィルム原版(オリジナルのコマでなくてかまいません)を張り付けられるよう、A4判にしたのが、下になります。
Title_card12l
くり返
し申し上げますが、ペンスケッチ展に細々した規定・規則はありません。
展示方法も作品の一つと考えていますので、各自工夫してお楽しみください。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

ペンスケ12が迫ってきました!!!

0829web

0829cweb

今年のポスター&案内状に使った作品は大竹 誠さんよりご提供いただきました!!! 
すごくCOOLで良いですね!!! (^_-)-☆
今後、ペンスケ展のメインイメージは、自薦他薦よりこちらで選定いたします。
たまに主催者の事もあるかと思いますが、気合の入っている人の作品で飾るのがベストと思います。...
どうぞシェアしてください!!!

ご意見がありましたので、取り入れた上で共有いたします。

[原版フィルムの展示について]

作品枚数の多い方、複数の方も多いと思います。
全作品の原版フィルムの展示は必要ありません。
スライド(リバーサル)なら1,2コマで結構です。ボツのコマでも構いません。

スリーブよりセレクトの方、オリジナルを遠慮したい方は、
同じフィルム上でボツのスリーブを展示されても構いません。

それでもフィルムの展示は、傷や汚れが心配で遠慮したい方。
展示していただかなくても構いません。

今回の意図は「こんな小さなフィルムからこういう作品なりました!!」という、フィルムの楽しさを見せたいだけです。

ご自分の作品の前で、友人・知人に説明するのに良いかと思いました。そういう趣旨です。
「証拠を提示しなさい」という意図は一切・まったくありません。
オリジナルフィルム展示を遠慮したい方は、どうぞご辞退ください。

開催まで日もありませんので、いろいろな例外対応や仕組みを作る時間もありません。
上記のように変更させていただきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年3月 | トップページ | 2017年2月 »