« 初日から、たくさんの皆様、ありがとうございました。 | トップページ | ペンスケ展10は3/7日が締切です »

2014/02/12

"ペンスケッチ展10" 開催決定!

[ペンスケッチ展10]

MazKen電脳光画主催の、ペンスケッチ展10が決まりました!
      会 期 :5月20~25日
元祖オリンパス・ペン=ハーフ判フィルムカメラで撮影する
ことだけが条件の、誰でも何の資格もなく、気軽に参加できる
ネット公募のフォトイベントです。
第10回になりますが、初参加の方でも、まったくご心配なく!
撮影・プリントセミナーや、良質なペンカメラの購入サポート
もしています。
.
[ペンスケッチ展って何?]
ペンスケッチ展は、昭和を代表するカメラ「オリンパス・ペン/
ハーフ判フィルムカメラで撮った作品を持って集まれ」が合い言葉
のグループ・フォトイベントです。
クラブ展でも同好会展でもありません。
ネットで集まる一期一会だけのフォトイベントです。
.
作品の優劣を比較するコンテストやコンクールではありません。
カメラコレクションを披露し自慢する場ではありません。
第1回は2006年。青山の“スペースキッズ”に31人のオリンパス・
ペン愛好家が集い、お気に入りの作品を展示し楽しみました。
.
今年は第10回を迎えます。
ハーフ判フィルムカメラを愛機にする参加者各人が、自由に
被写体を設定し、ご自分の生活環境で撮影したフォト=光画を
展示し、集う仲間と楽しむことを目的としています。
第10回は記念イベントとし、「縦の空間」をテーマに、ペン独特の
縦型フォーマット(作品)に統一したフォト展といたします。
「みんなちがって、みんないい」精神を尊重し楽しみましょう
.
=============== 要綱 (変更しています)===
参加希望者受付:2月12日~3月7日 
*現時点で作品の有無・準備は不要です。以下を熟読下さい。
.
ギャラリー:スペイスキッズ (青山一丁目/徒歩5分)
会 期 :5月20~25日  
        **20日(火)16時より19時まで 作品搬入/展示
       **最終25日(日):18時閉館/撤収作業
.
========================================
■参加規定:プロアマオープン(審査・資格等一切無し)
 必ずオリンパス・ペン(フイルムのオリンパスペンカメラ)、
 または昭和30-50年代の国産ハーフ判カメラで撮った作品。
 特に今回は「縦の空間」と言う縦型作品に限定します。
.
**リコーオートハーフ、キャノンデミ、コニカオートレックス、
 キヤノンオートボーイ6、京セラサムライ等々も含みます。
.
**カメラ自慢の集いではありません。作品を楽しむ集いです。
 作品制作はもちろん、展示やお客様との対話もイベントです。
.
**他者と無意味な比較・評価をしたり、自分は自分という意識で
 イベントを楽しめない方はご遠慮下さい。
.
**メールで申込みの後、参加費を指定口座に振込下さい
.
**遠方の方も他の参加者が展示代行します。お気軽にどうぞ!
.
**企画運営はMazKen電脳光画のイベントです。運営事業の誹謗中傷
. をされる方は参加をお断ります。**アドバイスは快く承ります。
.
========================================
■応募方法:
参加希望者受付:2月12日~3月7日
以下(1~5)を記入した"専用メール箱"のみで受付
   pensketen@gmail.com
.
(1)本名とHN  *掲示は本名・HN・両併記の3択から明記
. (ペア=同居の夫婦・親子・兄弟は同時申込みで割引)
(2)確実にPCから連絡できるメルアド(当方はPC発信のみ)
(3)確実に連絡できる電話番号
(4)返送作品(万一含)を受取るための住所(郵便番号必須)
(5)各種割引の申込(下記に詳細)
.
========================================
参加費:(3月7日までにお申込みの方)
一般;9000円 幅80cm未満×高さ約220cm枠
.....**または立体(独立)型展示 サイズ自由

大判;10000円 幅80cm~120cmの枠をご希望の方
.....**または3月8日以降にお申し込みの方
.....**または3月29日以降に遅れてご入金の方
.
[各種割引]
 *重複割引はできません
1.家族(夫婦・親子)割引;本人以外は1人につき-1000円
.
2.サポーター割引;-1000円(下記が条件です)
 搬入展示または搬出撤収に加え、会期中平日で11~14時まで在廊
 できる方。 * 搬入・搬出はどちらか一方でも可。
* ご自分の作品だけ展示・搬出される方は対象外です。必ず皆様と
 の共同作業に加わっていただくことが条件です。
**日曜は撤収作業と重なります。土曜は平日ではありません。
 "平日"のサポーター(在廊)をお願いいたします。

3.オフィシャル割引;参加費全額免除
 *上記の会場サポートに加え、エクセルによる参加者名簿
 作成(事務的管理)の手伝いをしていただきます。
非公開厳守の個人情報を扱いますので、女性に限ります。
過去"ペンスケッチ展", "36コマ1本勝負展"または"小僧フォト展"
の展示・撤収作業を経験されている女性に限ります。
**全て御自宅作業できます。外で打合せは一切ありません。
.
[お振込]
**参加料はメールで申込み--->返信後、3/28日必着
. 三菱東京UFJ銀行の指定口座にお振込下さい。
. 銀行の受付時間は15:00です。くれぐれもご注意下さい

**振込先銀行口座(三菱東京UFJ銀行)は、専用メールで
 申込み後に連絡します。
**事前連絡をいただいた方に限り、延納可とします。
**本年より、無断の遅滞はこちらより連絡しません。
 .    .     .
========================================
■展名:ペンスケッチ展10
■主催(運営事業):MazKen電脳光画 *マツケンと呼びます
■公式ブログ:http://mazken.cocolog-nifty.com
.
.
**ペンスケッチ展は、カメラメーカー, 出版社, イベント会社が主
催する合同企画展やフォトコンと同じ運営形態(イベント事業)です。
従って当イベントの収支内容は皆様に公開いたしません。
.
**個人情報は当イベント以外、いかなる商業行為・政治・宗教にも
転用いたしません。転用できないよう管理いたします。
.
**ペンスケッチ展10の公式情報/情報交換は、主にフェイスブックと
http://mazken.cocolog-nifty.com にていたします。

|

« 初日から、たくさんの皆様、ありがとうございました。 | トップページ | ペンスケ展10は3/7日が締切です »

■ペンスケッチ展情報  」カテゴリの記事

コメント


春は天気が安定しないですね~~今日も曇ってしまいました。

初めて参加の人にもTOMYさんのPENが渡ったようです。
http://tomycamera.blog.ocn.ne.jp/blog/

カメラの目利きでもない初参加の人に、「適当な」カメラを自分で捜して、必要なら修理して.....と言うのは、かなり無理な話しなので、TOMYさんにはお手間をとらせました。
ありがとうございました

投稿: MazKen | 2014/03/19 10:04


参加費の入金が終わった方には個別にメールしています。
振り込んだハズなのに、連絡が無いと言う方は至急メール連絡下さい。
ブログにコメントでも結構です。
(確認後は削除いたします)

投稿: MazKen | 2014/03/13 14:28


早々にご入金いただいている皆様、ありがとうございます。
確定申告終わったら自由の身になるので、各種連絡はもう少しお待ちください m(__)m

尚、今月一杯ぐらいは例によって受付けておりますが、今後申し込まれる方は参加費(基本料金)が10000円となります。
ご了承ください。

投稿: MazKen | 2014/03/11 00:53


たいへん失礼しました!!!! m(__)m
会場(ギャラリースペイスキッズ)の案内が遅れ、日程の調整で5/20~25日に変更となりました。
もし、ご都合の悪くなった方は、大変お手数ですがご連絡下さい。
FBのメッセージでも結構です。
5/20日火曜日は夕方から夜19時までの展示となります。
連休明けは、皆さんだけでなく自分自身のスケジュールも無理があり、急遽変更いたしました。
最終25日日曜日は、過去の実績から18時まで開場。
以降で撤去となっています。

投稿: MazKen | 2014/03/01 20:18


おなじみの はしろ さんから参加申し込みがありましたが、九州のフィルム現像環境がますます厳しくなっているそうです。
現像ラボの絞り込みだけでなく、集配業務も店頭受付も絞り込みなんでしょうね。

本当にフィルム利用者は、希少派ですね。
みなさんガンバリましょう!!! 

投稿: MazKen | 2014/02/28 13:09


続々とご参加の表明ありがとうございます。
またまた間違ってしまいました。
お振込は 三菱東京UFJ銀行  三田支店(653)  *ミタシテン
です。店番が違っていました。失礼いたしました。

受付は3/7日までOKですが、3/8日以降にお申込みの方、参加料お振込期限の3/28日
以降のお支払いと共に、参加料を10000円とさせていただきます。
4月に入り連絡が無い場合は、名簿に掲載はいたしません。
何卒ご注意ください m(__)m

**詳しくは個別のメールでご案内いたしています。

投稿: MazKen | 2014/02/28 01:10


お待たせしました。
今日から、参加者の皆様江の返信を開始いたしました。

今年から、名簿・案内状制作に支障をきたさないよう、
期日厳守といたしますので、ご注意ください。

お申込は3月いっぱいまで受付けますが、参加料が異なりますので、お早めにご連絡下さい。

投稿: MazKen | 2014/02/26 20:10

1年のご無沙汰ですネ 
ありがたいことに、この1年は仕事仕事で仕事の撮影ばかり....
本当に色々な大仕事がありました。
CP+や某社のカタログ撮影が一段落したら・・・子供の高校受験騒動も終わったら、ペンを持ってフラフラ出歩こうと思います。
一度デジタル画像から離れて、新鮮な気持ちにならないと、今春からの新しいプロジェクトが上手く行かない気もします。
皆さんはフィルムカメラを触っていますか?

そうそう、たくさん能書きを書いたので埋もれていますが、
申し込みは専用メールBOX; pensketen@gmail.com ですよ。
リピーターの皆様も必ず、募集要項の必須事項を書いて下さいね。
よろしく、お願いいたします。

投稿: MazKen | 2014/02/12 00:48

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: "ペンスケッチ展10" 開催決定!:

« 初日から、たくさんの皆様、ありがとうございました。 | トップページ | ペンスケ展10は3/7日が締切です »